遅れてきたマイブーム。
『呪術廻戦』
リアルタイムでは、マンガもアニメも映画も通っていない。
今年になって、TVerで過去のアニメが配信されているのを見てしまって。
ハマった。
追っかけ、マンガも全巻読んだ。
で来年から新しいアニメのシリーズが始まると聞いて。
嬉しい。今回は、リアルタイムで観れる。
ということで、映画を観てきた。


MAPPAね。
MAPPAだよね。
TVerで、『呪術廻戦』を初めて見たときの衝撃。
絵が、写真のようで。
ここまで現実のように描くの?
で知ったのが MAPPA というスタジオだった。
さて、映画の内容はというと。
完全に、既にマンガやアニメを見ている人向け。
いろんな登場人物が出てきて、
全くその人の説明なし。
先ずは、”渋谷事変”の特別総集編だけあって。
いろんな場面をつまみ食い。
特に、五条封印からのつまみ食い。
その中で、
七海さんの最後が、言葉を選ばなく言えば『美しい』
残酷な姿となって最後無くなるので、『美しい』?とはなるのだが。
七海の最期に続く場面は、個人的に好きなシーン。
そして、”死滅廻遊”の先行上映。
何を隠そう。
遅れてきたマイブームの中、
僕が一番好きな登場人物は。
乙骨憂太。
今回も良かった。
映画自体での時間の割合は、6:4ぐらいで、
あるいは、7:3くらいで、渋谷事変の方が長かったから。
乙骨憂太の登場時間が少なかったけど。
楽しみは、TVの放映までとっておこう。
それまでに、
”死滅廻遊”のルールをちゃんと理解しておかなければ。