ももクロとの時代-君が笑うならばそれが全て-

黄推しモノノフ と株 と 微弱スタダDD

20250320;好天に誘われ散歩

 

電車と地下鉄を乗り継いで。

ももクロ関連で来たことのある場所をぶらぶらと。

豊洲からスタート。

ららぽーと豊洲

ららぽーと豊洲は、ももクロは15周年コラボで。

あと、アメフラとばっしょーのリリベに来たかな。

 

豊洲PITに行くときは、いつも地下鉄からの地上への出口は、ららぽーと前になる。

 

そしてその豊洲PIT.

豊洲PIT

ここは、黒フェスのもはや定番開催場所になっている。

 

で、逆側?の運河の対岸にあるのは、有明アリーナ。

有明アリーナ

ココには2回来た記憶がある。一回は、氣志團万博のスピンオフ?フェスだったけど、もう一回な何だったんだろう?

百田さんが、ジャイアントスイングされた絵が頭に浮かんだんだけど。ここだったかな?

 

豊洲PITの最寄りゆりかもめの駅は、新豊洲なんだけど。

隣の駅って、(豊洲)市場前なんだね。

付近図

今までは、豊洲PITとかライブ観るだけに来ていたし、そもそも終演時は夜なんで、周りをゆっくり見まわせる余裕もなかったけど。

 

今回判った。豊洲PITの道隔てた隣は、もはやグレーター豊洲市場の端だった。

豊洲市場

で、ゆりかもめを見上げながら豊洲市場を横目に通り過ぎ。

運河を越えたりしながら着いたのが。

ガーデンシアター

ココはもう何回も来ている。

去年の百田さんのソロコン会場だし。

今年は、あーちゃんのソロコン会場。

あーちゃんは、以前にも会場として使ったし。

 

で、そのまま歩いて。

ビックサイトまで。

 

海(運河?)を感じながら遅めの昼食。

昼食は津多屋さんのお弁当を。

 

ももクロ縛りにしたくて。

津多屋さんのお弁当

津多屋さんのお弁当といえば”のり弁”なんだけど。

 

迷ってロース生姜焼きにした。

 

今週というか、今シーズン変な天候の変化だよね。

3/20の前日の3/19は朝は雪が積もっていて。

3/20の次の日、つまり今日は15℃前後の晴れで。

 

そしてこの週末は20℃を越えて、25℃になろうかと言ってるし。

 

身体持たないよね。

 

春一まで体調崩さないようにしないと。