人生も半ばに差し掛かった時。
ある日突然フラッシュバックする。
それも、心の奥底に隠しておいた過去だ。
自分でも気が付かなかった過去だ。
フラッシュバックして罪の意識に苛まれる。
何故、あの時暴力的だったのか?
何故、あの時暴言を吐いたのか?
何故、あの時優しくできなかったのか?
何故、あの時無視をしたのか?
何故?何故?何故????
過去の自分は、とてつもなく悪い奴だったと気が付く。
ひどい奴だった。
過去の自分に気が付く。
過去の戻り全ての人に謝りたい。
過去にもどり、真逆の行動をしたい。
今の自分なら、優しくもなれるし、
手を差し伸べることもできるのに。
でも過去の自分の成長した姿が、今の自分だ。
過去の自分が悪かったことを、
無意識のうちに反省し
今の自分に繋がってるのかもしれない。
だとしたら、過去の悪い自分も、
あながち無意味じゃなかったのか?
そう思って、肯定してもいいものなのか?
それとも自分は生きていてもいいものなのか?
作詞 zopp 作曲 Junxix
ベンジェンスと言う言葉が出てくるので、何だろうと調べたら、
復讐
vengeance
英語なんだね。初めて見た単語。
実際の歌の歌詞の意味は、
心の奥底に隠していた自分が、
表の自分に復讐するという内容。
でもこの歌を聞いて僕は。
子供の頃の悪行(子供の頃は悪行だなんて思ってないが)がフラッシュバックした時のことを思い出した。
昔の自分自身に、愕然としたときのことを。
ある意味復讐されたんだね。
過去の自分と言うよりも、過去の僕の被害に遭った人に。
《Full ver.》ももいろクローバーZ / 『華麗なる復讐』MUSIC VIDEO from「MOMOIRO CLOVER Z」
曲は、転調を繰り返し、プログレと言う人も言う。
複雑な構成であるのは間違いない。
よくぞこんな構成の歌を作ったもんだし、唄ってるもんだ。
でも個人的には、プログレと言うなら、
もう少しシンセサイザー、あるいはキーオードの音が前面に出て、
多用してあるものだな。単なる好みですが。
そもそも、作った側は、プログレとか言ってないと思うしね。