百田さんが出てきていきなり『かなりのアウエーと聞いています』的な話をしたし。
確かに、開演前に誰かが”やばい、モノノフ率少ない!”ってポストしてたのを見たな。
【EVIL A LIVE 2024】に行ってきた。
ももクロが所属するKING RECORD内レーベル【Evilline Record】の10周年記念フェス。
5年前の時も参加したが、その時も楽しかったが、今回も楽しかった。
確か5年前は志摩さんが、「闇鍋のようなレーベル」と称していたんだよね。そして今年は、「ありとあらゆるジャンルからキツめの人を集めている」って言っていた。志摩さんが、そうとてもうれしそうに言っていたんだな。
ということで感じたことを少しずつ。
☆カリスマ;初見。出てきたときの歓声で人気あるなと。歌は、みんなが知っている歌を大胆にとりいた感じなの?7人中一人は、女性?
☆イヤホンズ;きれいだし歌も上手いし。5年前は個人的には衝撃的な歌を歌っていたけど、今回は楽しい歌だった。
☆月蝕会議;前回に引き続き。音は相変わらずカッコいいよね。ボーカルの人、楽しそうだった。前回は苦しそうに歌っているなって思ったので。(前回は苦しそうな内容の歌だったのかもしれない。歌詞が聞き散れなかったので不明)
☆小林私;初見。個人的に、泉谷しげる、竹原ピストル系統かなって思う。
☆ODDLORE;初見。 レーベルに一組くらいはダンスボーカルグループは欲しいよね。
レーベルとして、メンバー募集から始めたことぐらいは僕でも知っている。
☆高岩遼; 初見。途中ウッドベーシストが加わったんですが。この人、肩にかけるキーボードを弾き始めたんですが。ジャンルは幅広いな。
☆Bimi; 初見。 出てきたときの歓声大きかった。ここまでで一番だった。少し前にEvillineのWEB見に行った時名前は確認して。男性?女性?ジャンルは???だった。
ステージに出てきたときに赤ベースの振袖風着物衣装で出てきて。ジャンルはセックスシンボルだった。生きが良いな。
☆ドレスコーズ;5年前から2度目。志摩さんはカッコいいよね。独特だよね。今回のギターの人、終始座って演奏していたから、体に不自由でもあるのかな?とか思ったら、はけるときは普通に歩いていた。(ジゴロックでのデーモン閣下バックバンドの盲目のギタリストを見た後だったので)
☆サイプレス上野とロベルト吉野;もはや僕の中では常連。歌合戦の常連だからね。
吉野さん、DJ松永さんの技習得したのかな????
☆特撮;5年ぶり二度目の特撮。音が特撮。
☆ヒプノシスマイク;出てきたときの歓声の大きさよ。5年前は、全く知らなかった状態でEVIL A LIVEに参加し。その時の歓声の大きさ=人気の度合いに驚いたが。今回の歓声は、それの数倍大きかった。
あれ、本当にももクロはアウエーかな?
このヒプマイの歓声、というか悲鳴を聞くと。
ライブ詳細は以下の記事で。
最早来慣れた感が出てきた有明ガーデン。